絶好の撮影日和となった。
3名の写真家による撮影が行われた。
澄んだ空はより一層、空間の抜けを感じる事が出来る。
毎日現場で歩き回り、色々な視点で建築を見ているにも関わらず、
ハッと驚くようなアングルを沢山見せて頂いた。
曲面の影とCWが近寄ったり離れたり。
階段から見え隠れするキノコ。
柔らかなカーテンとそびえ立つキノコ。
構造モデルのように様々な形状のキノコがはっきりと見える。
建築の全体像。
夜景。ほのかに照らされるキノコ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
ホント、きれい。
盛り上がってるでしょうね。
がんばってください。
M2Fから2Fを見上げた写真、かっこいいです。
PSもきれいそう。
お疲れ様でした。
元請の皆さん、現場ではお世話になりました。カリスマ?所長と副所長、的確な指示をしてくれたSさん、若くて馬力のあるNさん、ご苦労様でした。
そして、斬新なデザインを忠実に構造物にした山本理顕設計の皆さん、感動しました。
またブログを更新してください。楽しみに待っています。
施工者・職人さんの最終局面での馬力には驚かされました。
施工が本当にきれいなので、どこに焦点をあてても見栄えがします。
建築を見る高さ・角度・時間によって全く見え方が異なります。
これからは実際に建物を使われる風景をレポートできたらと思います。